求人サイトでの仕事選びを成功させるコツ!探し方から面接まで


掲載期間が新しいものから、お仕事を選びましょう

インターネットの求人サイトを見てみると、とても沢山の求人が出ています。どこから見ていいか迷う場合は、掲載期間が新しいものから順番にチェックしていきましょう。掲載期間が長い求人というのは、仕事の難易度が高すぎるものや離職率が高い場合が多くあるからです。1か月以内の掲載期間を目安にすると良いでしょう。

職種は記載内容を確実にチェックしましょう

求人内容の詳細欄を見てみると、複数の職種がまとめて記載されている場合があります。例えばオフィス系であれば「①営業②事務」、飲食店では「①キッチン②ホール」などと書かれている場合です。この場合、入社後に希望する職種とは違うもう一方の職種へ配置される可能性があることを認識しておくとよいでしょう。希望しない仕事内容が含まれている求人は、避けたほうが無難です。また、エリアもしっかりと確認しておき、途中で職場の移動がないか、その場合の交通費なども調べて検討しましょう。

応募から面接まではスムーズに済ませましょう

応募するお仕事が決まったら、出来るだけ早く連絡を入れ、面接のアポを取り、履歴書を作成しましょう。人気のお仕事は先着順に決めてしまうものも多くあります。ネットでの求人探しにおいては、スピード感を持った対応がとても大事になります。面接時に聞くべきことも全て洗い出しで、メモ帳にまとめておきましょう。

採用されなくても落胆不要。自分に合う仕事は必ずある

お仕事探しは相性のようなものです。相手が求めていた能力と自分が持っている能力が一致して初めて、採用されるもの。自分自身をきちんと把握し、出来ることを精一杯アピールすれば、必ずお仕事は見つかります。希望の職種に落ちてしまったのなら、自身のスキルを今一度洗いだし、必要なキャリアや資格などのステップアップを図るのも最適でしょう。

日研トータルソーシングは、人材派遣や人材紹介、業務請負などの総合人材サービスを行っている大手企業です。